小児科、脳神経小児科、新生児科についてご紹介します。
当科について
基本方針
- 西三河の地域拠点病院として、種々な疾患を持つ子供たちの健康と幸福に寄与する。
~小児科、脳神経小児科、新生児科について~
感染症などの急性疾患から難治性の慢性疾患および新生児医療と、小児医療のすべての分野の診療を行っています。小児科当直が院内に24時間待機して救急疾患に対応しています。小児外科医が常勤しており、外科的疾患も迅速に対応しております。
小児医療センターは、感染症病床(26床)と非感染症病床(20床)に分かれ、15歳未満のすべての科の入院患者に対応しています。病棟保育士が常勤し、病棟内に院内学級も併設して長期入院に対応しています。
新生児センター(NICU18床・GCU36床)は、総合周産期母子医療センターに指定され、産科と綿密な協力体制で周産期医療を行っています。新生児専用救急車「きらり」を配備し、地域の産科診療施設とも綿密に連携をして安心・安全なお産をサポートしています。
脳神経小児科は、小児医療センター・新生児センター入院中および外来のてんかんや神経筋疾患、神経難病など様々な小児神経疾患に対して、必要に応じて専門施設とも協力し適切な治療を提供しています。
外来は、午前の一般外来と午後の慢性疾患専門外来に分かれています。感染症の患者さんや初めて来院される方は午前の一般外来で診療を行っています。午後外来は予約制です。
外来のご案内
初めて来院される方は、午前の一般外来を受診してください。予約制ではありませんが、地域の診療所からの紹介状があるとより適切にご案内できます。専門科がわからない場合も、まず小児科一般外来を受診していただければ、適切な診療科と連携して診療を行います。慢性疾患として管理が必要な場合には、午後の専門外来(予約制)で治療を継続します。午後は基礎疾患のある子供たちの慢性外来を行っておりますので、感染予防のため感染症等の急性疾患は午前の外来でお願いいたします。水痘やおたふく風邪などの伝染性疾患は、診察室を別にしておりますので来院時に受付へお知らせください。夜間や休日は救急外来で対応しております。
特殊外来のご案内
午後外来で慢性疾患の診療を行っております。
神経外来 | 月曜日、火曜日、水曜日、金曜日 | 血液腫瘍外来 | 火曜日、木曜日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
腎臓外来 | 火曜日 | アレルギー外来 | 火曜日 | |||
内分泌外来 | 金曜日 | 循環器外来 | ||||
予防接種外来 | 木曜日(特殊、金曜日) | 膠原病など 特殊外来 | 木曜日 |
各専門分野の特徴
循環器
県内の小児循環器専門施設と綿密な連携のもと、未熟児から成人までの先天性心疾患の診断と治療を行っています。難治性不整脈は循環器内科と協力して管理を行い、数多く紹介される川崎病に対しては迅速な治療と注意深い経過観察を行っています。学校検診で異常を指摘された児の検診も行っております。
血液腫瘍
小児白血病研究会に属し、白血病や小児がんの治療を行っています。貧血や血小板減少症や血友病などの非腫瘍性疾患の診断と治療も行っています。近隣の医療機関とも連携して小児悪性疾患患児の治療に当たっております。
神経
てんかんや神経疾患、神経難病など様々な神経疾患に対する診断治療を行っています。的確な診断および適切な投薬を心がけております。自閉スペクトラム症や注意欠如多動症などに対しても、環境調整や療育をすすめながら必要に応じて薬物療法なども行っています。
腎臓・泌尿器
ネフローゼ症候群や慢性腎炎などの長期管理を行っています。尿路感染症では膀胱尿管逆流などの腎尿路奇形の有無を検査し、小児外科や泌尿器科と連携して治療を行っています。また、学校検尿異常者の精査も行っています。
内分泌・代謝
糖尿病の管理や甲状腺疾患などの診断と治療を行っています。低身長の検査を行い、下垂体性小人症に対しては成長ホルモンによる治療も行っています。
アレルギー
小児のアレルギー疾患全般(アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、小児喘息、アレルギー性鼻炎など)に対応しています。
・食物アレルギーは入院・外来での食物経口負荷試験を実施しており、その結果に基づいて栄養科と連携して食事指導を
行っています。
・小児喘息は入院治療を含めた急性期の対応だけでなく、薬剤科と連携し、内服薬・ステロイド吸入薬の指導を実施して
います。
・アトピー性皮膚炎は皮膚科と連携しながら、ステロイド外用薬と保湿剤を併用したスキンケアを中心に診療しています。
・アレルギー性鼻炎は、近年、小児でも増えてきており、スギ・ダニに対する舌下免疫療法を行っております。
(ただし、スギは薬剤供給不安定のため、現在はダニの舌下免疫療法のみ対応可能 2023.7月時点)
新生児
新生児センター(NICU・GCU)に最新の医療機器を配備して、あらゆる新生児疾患に対応しています。
また、「きらり」を用いた新生児搬送システムなど、近隣の医療機関と連携しながら、健全なお産環境を提供しています。
こどもの患者(かんじゃ)の権利(けんり)
- あなたは、どんなときでも一人(ひとり)の人間(にんげん)として大切(たいせつ)にされます。
- あなたは、わかりやすい説明(せつめい)を受(う)け、よい医療(いりょう)を受(う)けることができます。
- あなたは、医療(いりょう)を受(う)けるとき、できるかぎり家族(かぞく)や大切(たいせつ)な人(ひと)といっしょにいることができます。
- あなたは、あなたのからだや病気(びょうき)のことを秘密(ひみつ)にすることができます。
- あなたは、どんなときでも遊(あそ)んだり、学(まな)んだりすることができます。
- あなたは、自分(じぶん)の考(かんが)えや気持(きも)ちを伝(つた)え、医療(いりょう)に参加(さんか)することができます。
診療実績
2019年度 | 2020年度 | 2022年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
外来患者数(延べ人数) | 35,068 | 27,101 | 30,846 | 33,542 | 35,488 |
入院患者数(延べ人数) | 28,564 | 23,625 | 26,340 | 25,839 | 26,722 |
紹介率 | 101.7% | 97.7% | 97.1% | 96.8% | 104.2% |
逆紹介率 | 22.5% | 26.9% | 28.1% | 25.6% | 26.3% |
平均在院日数 | 9.3 | 9.8 | 8.2 | 7.9 | 7.3 |
小児科 医師紹介
- 小児科代表部長
- 小児医療センター長
- 医療情報部長
- 院長補佐
久保田 哲夫
くぼた てつお
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児科学会認定 小児科指導医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児科学会認定 小児科指導医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医指導医
日本小児神経学会評議員
日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
日本周産期・新生児医学会認定 周産期指導医(新生児)
日本てんかん学会認定 てんかん専門医
日本てんかん学会認定 てんかん専門医指導医
日本てんかん学会評議員
日本医師会認定産業医
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 - 出身大学
- 名古屋大学(H8年)
- 専門領域
- 小児神経疾患
- 脳神経小児科代表部長
深沢 達也
ふかさわ たつや
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児神経学会認定 小児神経専門医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児神経学会認定 小児神経専門医
日本てんかん学会認定 てんかん専門医 - 出身大学
- 名古屋大学(H13年)
- 専門領域
- 小児神経疾患
- 新生児科代表部長
- 新生児センター長
服部 哲夫
はっとり てつお
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 - 出身大学
- 名古屋大学(H12年)
- 専門領域
- 新生児領域
- 第1診療部長
- 総合周産期母子医療センター長
- 院長補佐
加藤 有一
かとう ゆういち
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
日本周産期・新生児医学会認定 周産期指導医(新生児)
日本周産期・新生児医学会評議員
日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
日本新生児成育医学会代議員
日本小児科学会代議員
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 - 出身大学
- 名古屋大学(H4年)
- 専門領域
- 新生児領域
- 小児感染症科部長
鈴木 道雄
すずき みちお
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本感染症学会認定 指導医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本感染症学会認定 指導医
日本感染症学会認定 専門医
日本小児感染症学会認定 小児感染症認定医
日本小児感染症学会推薦インフェクションコントロールドクター(ICD) - 出身大学
- 弘前大学(H17年)
- 専門領域
- 小児感染症疾患
- 小児循環器科部長
大森 大輔
おおもり だいすけ
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児循環器学会認定 小児循環器専門医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児循環器学会認定 小児循環器専門医 - 出身大学
- 名古屋大学(H19年)
- 専門領域
- 小児心臓疾患
- 新生児成育部長
五十里 東
いかり あずま
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児科学会認定 小児科指導医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児科学会認定 小児科指導医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 - 出身大学
- 名古屋大学(H23年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
新生児領域
- 小児アレルギー科部長
辻 元基
つじ げんき
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医(小児科)
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医(小児科) - 出身大学
- 横浜市立大学(H23年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- 新生児集中治療部長
浅井 貴文
あさい たかふみ
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター - 出身大学
- 大阪医科大学(H24年)
- 専門領域
- 新生児領域
- 神経小児科医長
竹尾 俊希
たけお としき
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 出身大学
- 山口大学(H27年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- GCU医長
野田 晴香
のだ はるか
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 - 出身大学
- 三重大学(H27年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- 医員
小川 昭正
おがわ あきまさ
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本周産期・新生児医学会認定 周産期専門医(新生児)
日本周産期・新生児医学会認定 暫定指導医 - 出身大学
- 名古屋大学(S50年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
小児心臓疾患
- 医員
宮島 雄二
みやじま ゆうじ
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児科学会認定 小児科指導医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本小児科学会認定 小児科指導医
日本血液学会認定 血液専門医
日本血液学会認定 血液指導医
日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医
日本がん治療認定医機構認定 暫定指導医
日本小児血液・がん学会認定 小児血液・がん専門医
日本小児血液・がん学会認定 小児血液・がん指導医
日本病院会認定 医療安全管理者 - 出身大学
- 愛媛大学(S59年)
- 専門領域
- 小児血液疾患
小児がん
- 医員
本部 和也
ほんべ かずや
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 認定医・専門医
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 出身大学
- 愛知医科大学(H23年)
- 専門領域
- 新生児一般
- 医員
深見 優
ふかみ ゆう
- 認定医・専門医
- 出身大学
- 名古屋大学(H30年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- 医員
木下 薫
きのした かおる
- 認定医・専門医
- 出身大学
- 三重大学(H31年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- 医員
岡本 尚樹
おかもと なおき
- 認定医・専門医
- 出身大学
- 名古屋大学(R2年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- 医員
野村 大樹
のむら ひろき
- 認定医・専門医
- 出身大学
- ハンガリー国立センメルワイス大学(R2年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- 医員
石木 舞
いしき まい
- 認定医・専門医
- 出身大学
- 福岡大学(R3年)
- 専門領域
- 小児疾患一般
- 医員
古川 和佳子
ふるかわ わかこ
- 認定医・専門医
- 出身大学
- 名古屋大学(R4年)
- 専門領域
- 小児疾患一般