消化器内科についてご紹介します。
専門分野 外来担当医表医師紹介
氏名 | 出身大学 卒年 |
役職名 | 認定医・専門医 | 専門領域 |
---|---|---|---|---|
林 大樹朗(はやし だいじゅろう) | 香川大学 H17年 |
消化器内科代表部長 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本膵臓病学会認定指導医 日本胆道学会指導医 日本消化器病学会東海支部評議員 |
胆膵・消化器一般 |
竹内 真実子(たけうち まみこ) | 福井医科大学 H4年 |
保健事業部長 消化器センター長 女性医療センター長 院長補佐 |
日本内科学会認定内科医・指導医 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本肝臓学会肝臓専門医・指導医 日本胆道学会指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本消化器病学会東海支部評議員 |
肝・消化器一般 |
石原 誠(いしはら まこと) | 名古屋大学 H14年 |
内視鏡センター長 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医 |
消化器一般 |
齋藤 洋一郎(さいとう よういちろう) | 福井大学 H29年 |
医員 | 消化器一般 | |
榎本 祥吾(えのもと しょうご) | 東北大学 H30年 |
医員 | 消化器一般 | |
加藤 彩(かとう あや) | 名古屋大学 H30年 |
医員 | 消化器一般 | |
竹内 悠祐(たけうち ゆうすけ) | 福井大学 H30年 |
医員 | 消化器一般 | |
伊藤 創太(いとう そうた) | 三重大学 R2年 |
医員 | 消化器一般 | |
岩田 彩加(いわた あやか) | 東北大学 R2年 |
医員 | 消化器一般 | |
森下 昌史(もりした まさし) | 浜松医科大学 R2年 |
医員 | 消化器一般 |
消化器内科について
消化器内科では消化管(食道、胃、小腸、大腸)、肝臓及び胆道・膵臓の疾患を対象として診療を行っています。
- 消化管領域
消化性潰瘍にはクリップ法、ソフト凝固法などによる止血術を、食道静脈瘤破裂には結紮術もしくは硬化療法を施行し、良好な成績を得ています。早期癌に対しては積極的に内視鏡的治療を行う一方、通過障害を有する切除不能な進行癌に対しては症状の緩和を優先しステント治療など緩和内視鏡治療を積極的に行っています。 - 胆膵領域
胆管結石や各種の悪性腫瘍に伴う胆管狭窄症例に対し、内視鏡を用いたより侵襲の少ない治療を行っています。 また超音波内視鏡を用いて膵臓癌の早期発見に努めています。 - 肝臓領域
ウイルス性肝炎に対する抗ウイルス治療を行っています。肝硬変に対しては、定期的画像診断(CT・超音波)による肝腫瘍の早期発見・早期治療を実践しています。肝癌に対しては、ラジオ波焼灼療法、肝動脈塞栓療法等から最適な治療法を選択し、長期生存を目指しています。
消化器内科で扱う主な疾患
- 消化管領域:消化性潰瘍、胃癌、食道癌、大腸癌
- 胆膵領域:胆石・胆管結石、膵臓癌、胆道癌、急性膵炎
- 肝臓領域:慢性肝炎、肝硬変、肝臓癌、食道静脈瘤
基本方針
- 充分な説明と同意に基づく適切な医療
病気の説明、治療方針を平易な言葉でお話しして、患者さんおよびご家族の方々に納得し ていただける医療を心がけています。 - 専門と一般の調和
日本消化器病学会および日本消化器内視鏡学会の認定施設である当院では、常に最先端の診断、治療手技を取り入れる努力をしています。と同時に、消化器の専門医である前に、医師であることを忘れずに診療にあたるように心がけています。疾患を科学的に理解したうえで、 "病気を診ずして人を診る"と考えて診療を行います。 - 緩和ケアを視野に入れた診療
進行した悪性腫瘍に対して、残念ながら根治的な治療が期待できない場合は痛みを和らげQOLを重視する方針です。緩和ケア内科との連携もスムーズです。 - 他の診療科との連携
手術が必要な場合は、速やかに外科に依頼できる体制を整えています。また、消化器領域以外の合併症を有する患者さんには他科の医師とも十分連携し、総合的に診療しています。 - 地域医療との連携
安城市医師会の先生方とは、医師会館で定期的に開催される「消化器勉強会」等を通じて交流を深めています。医師会の先生方からは専門的な医療が必要な多くの患者さんをご紹介していただいております。また、同時に当科からは安定した状態にある慢性疾患の患者さんを近隣の開業医の先生に積極的に「逆紹介」させていただいております。
診療実績
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
外来患者数(延べ人数) | 36,168 | 35,639 | 31,355 | 34,570 | 37,905 |
入院患者数(延べ人数) | 24,821 | 24,970 | 26,103 | 24,056 | 23,659 |
紹介率 | 97.6% | 90.7% | 93.4% | 91.1% | 88.7% |
逆紹介率 | 81.3% | 95.3% | 127.4% | 125.1% | 89.3% |
平均在院日数 | 12.7 | 12.3 | 12.4 | 12.1 | 12.9 |