耳鼻いんこう科についてご紹介します。
外来担当医表医師紹介
氏名 | 出身大学 卒年 |
役職名 | 認定医・専門医 | 専門領域 |
---|---|---|---|---|
三矢 昭治(みつや しょうじ) | 名古屋市立大学 H3年 |
耳鼻いんこう科代表部長 | 日本耳鼻咽喉科学会専門医 日本耳鼻咽喉科学会専門研修指導医 |
副鼻腔 嗅覚 |
小栗 恵介(おぐり けいすけ) | 愛知医科大学 H22年 |
頭頸部外科部長 | 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会専門医 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会「嚥下障害講習会」研修終了 全国がんセんター協議会がん診療研修課程(頭頸部外科コース)修了 |
耳鼻いんこう科一般 |
藤本 裕幸(ふじもと ひろゆき) | 名古屋市立大学 H25年 |
耳鼻いんこう科外来医長 | 日本耳鼻咽喉科学会専門医 | 耳鼻いんこう科一般 |
北條 渉(ほうじょう わたる) | 新潟大学 H30年 |
医員 | 耳鼻いんこう科一般 | |
西尾 秀輝(にしお しゅうき) | 名古屋市立大学 R3年 |
医員 | 耳鼻いんこう科一般 |
耳鼻いんこう科について
現在5人のスタッフにて診療を行っております。
扁桃炎、中耳炎、外耳炎、喉頭蓋炎、リンパ節炎などの急性感染症、鼻出血、突発性難聴などの急性疾患治療や扁桃肥大、慢性副鼻腔炎、腫瘍性病変に対する手術的治療など耳鼻科一般の診療を対象としております。
他科との連携では、呼吸困難や長期挿管管理後の気管切開術、悪性リンパ腫診断のための頚部リンパ節摘出術などを行っております。
アレルギー性鼻炎に対するレーザー治療・舌下免疫療法は行っておりません。
耳鳴りに関して、月2回専門外来を行っております。耳鳴りによる不眠などがない場合は治療の必要はありません。お困りの方はかかりつけ医と相談し、紹介にて受診してください。

認定施設
- 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
耳鼻いんこう科で実施している主な手術
- 鼻中隔矯正術・下鼻甲切除術
- 内視鏡下副鼻腔手術(副鼻腔炎、鼻副鼻腔腫瘍など)
- 扁桃腺摘出手術・アデノイド切除手術
- 鼓膜チューブ挿入術
- 鼓膜・鼓室形成術
- 喉頭手術(声帯ポリープ切除など)
- 頭頸部良性・悪性腫瘍手術(顎下腺・耳下腺・甲状腺・咽喉頭など)
- リンパ節摘出(悪性リンパ腫などの診断目的など)
基本方針
患者さんに満足していただける診療内容、検査、手術の説明などを心がけています。
診療実績
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
外来患者数(延べ人数) | 22,752 | 21,215 | 16,607 | 16,985 | 17,432 |
入院患者数(延べ人数) | x4,831 | 4,472 | 4,156 | 3,607 | 3,378 |
紹介率 | 66.4% | 68.0% | 71.9% | 72.5% | 69.0% |
逆紹介率 | 26.4% | 32.5% | 36.3% | 30.6% | 24.3% |
平均在院日数 | 7.1 | 5.8 | 6.2 | 7.0 | 7.0 |
手術件数 | 442 | 561 | 473 | 346 | 365 |
手術件数詳細 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|
鼻の手術(鼻中隔矯正・内視鏡副鼻腔手術) | 143件 | 114件 |
扁桃腺手術 | 229件 | 145件 |
鼓膜チューブ挿入術 | 60件 | 26件 |
鼓膜・鼓室形成術 | 16件 | 29件 |
声帯ポリープ切除術 | 16件 | 12件 |
頭頸部手術(良性腫瘍、その他) | 28件 | 31件 |
頭頸部手術(悪性腫瘍) | 15件 | 11件 |
リンパ節摘出術 | 36件 | 34件 |
先天性耳瘻管摘出術 | 24件 | 19件 |
気管切開術 | 33件 | 36件 |