診療科・部門

腎臓内科

腎臓内科についてご紹介します。

当科について

基本方針

  1. 腎臓病に関する最新の情報に基づいて最良の医療を提供します。
  2. 腎臓の機能を可能な限り温存して透析を遅らせる努力をします。
  3. 腎臓の機能が高度に低下した場合には血液透析、腹膜透析、腎移植について患者さんと充分に相談した上で納得いただける治療法を選んでいただきます。
  4. 西三河地区の透析診療中心施設として急性期の透析療法や入院治療が必要な透析患者さんの診療を担当します。

認定施設

  1. 日本腎臓学会研修施設
  2. 日本透析医学会専門医制度認定施設

~腎臓内科~

蛋白尿や血尿、腎機能低下などの慢性腎臓病(CKD)は早期に診断することで全身の病気を予防することができます。健康診断で尿検査や血液検査で問題を指摘された方は腎臓内科の受診をお勧めします。
当院で年6回開催している慢性腎臓病教室には多数の患者さんとご家族に参加していただき大変好評です。
腎炎・ネフローゼ症候群の診断に必要な腎生検に関しても豊富な経験があります。腎臓病と健康について一緒に考えていきましょう。

受診を希望される方へ

蛋白尿・血尿から腎不全、透析治療まで、幅広い腎臓病の治療に対応しています。また、平成27年から難病医療費助成制度の対象疾患にIgA腎症や多発性のう胞腎などの腎疾患が追加になりましたので、この助成制度についてもご相談ください。腎移植に関しては、移植療法の情報提供や適切な腎移植専門施設をご紹介します。

腎臓病の方の受診方法には主に3つの方法があります。
  1. 普段かかりつけ医をお持ちの方は、かかりつけ医にご相談の後、情報提供書(紹介状)をお持ちください。なお、人間ドックや健康診断の結果から受診が必要になった方は、受診時必ず健診結果表をお持ちください。
  1. 慢性腎臓病教室参加には診察予約は不要です。腎臓病の方やご家族のどなたでも腎臓病のお話を聞くことができます。(資料の準備のため参加予約をしていただく事をお勧めしています。かかりつけ医から参加予約も可能です)
  1. 慢性腎臓病に関連深い生活習慣病の治療のために、管理栄養士による栄養指導のみを受けていただく事も可能です。慢性腎臓病、糖尿病、高コレステロール血症、高血圧、メタボリック症候群、高尿酸血症などの食事療法指導をかかりつけ医に相談のうえ地域連携室に申し込んでください。(腎臓内科の診察は不要です)

上記リンク先、「栄養指導の予約」をご覧ください。

診療実績

2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
外来患者数(延べ人数)15,48316,76517,622 14,65314,194
入院患者数(延べ人数)8,1588,8339,5398,5639,276
紹介率87.4%76.3%77.0%89.2%85.8%
逆紹介率107.7%98.1%131.1%127.3%181.1%
平均在院日数14.315.716.917.819.8
2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
初診紹介患者数466名476名398名372名380名
慢性腎臓病教室
参加者数
144名
(年5回開催)
4名
(年2回開催)
21名
(年3回開催)
18名
(年3回開催)
11名
(年2回開催)
腎生検実施患者数60名63名64名57名76名
血液透析患者数新規導入115名新規導入98名新規導入137名新規導入107名新規導入119名
腹膜透析患者数新規導入17名
外来通院62名
(うちHD併用療法14名)
新規導入15名
外来通院72名
(うちHD併用療法15名)
新規導入16名
外来通院72名
(うちHD併用療法12名)
新規導入17名
外来通院65名
(うちHD併用療法8名)
新規導入6名
外来通院61名
(うちHD併用療法8名)
透析患者治療入院数466件445件472件466件464件
透析シャント手術件数153件111件190件152件127件
腹膜透析カテーテル
手術件数
39件42件32件35件22件
アフェレーシス療法
(血漿交換・血漿吸着・白血球除去療法)
17名
(延べ回数109件)
13名
(延べ回数90件)
18名
(延べ回数148件)
11名
(延べ回数80件)
13名
(延べ回数95件)

腎臓内科 医師紹介

  • 腎臓内科代表部長
  • 血液浄化センター長

遠藤 信英

えんどう のぶひで

  • 日本内科学会認定 認定内科医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
認定医・専門医
日本内科学会認定 認定内科医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医
日本腎臓学会認定 指導医
日本透析医学会認定 透析専門医
JRRTA認定 腎代替療法専門指導士
出身大学
名古屋大学(H16年)
専門領域
腎臓内科一般
血液浄化法一般
  • 腎臓内科病棟部長

野嵜 智也

のざき ともや

  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本内科学会認定 認定内科医
認定医・専門医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本内科学会認定 認定内科医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医
日本透析医学会認定 透析専門医
出身大学
名古屋大学(H23年)
専門領域
腎臓内科一般
血液浄化法一般
  • 腎不全診療部長

神谷 知明

かみや ともあき

  • 日本内科学会認定 認定内科医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
認定医・専門医
日本内科学会認定 認定内科医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医
日本透析医学会認定 透析専門医
出身大学
三重大学(H24年)
専門領域
腎臓内科一般
血液浄化法一般
  • 医員

玉井 宏史

たまい ひろふみ

  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本内科学会認定 指導医
認定医・専門医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本内科学会認定 指導医
日本内科学会認定 認定内科医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医
日本腎臓学会認定 指導医
日本透析医学会認定 透析専門医
日本透析医学会認定 指導医 
日本医師会認定 産業医
JRRTA認定 腎代替療法専門指導士
出身大学
名古屋大学(S59年)
専門領域
腎炎
慢性腎臓病
血液透析
腹膜透析
  • 医員

足尾 慶次

あしお けいじ

    認定医・専門医
    出身大学
    名古屋大学(H31年)
    専門領域
    腎臓内科一般
    血液浄化法一般
    • 医員

    清水 瞭

    しみず りょう

      認定医・専門医
      出身大学
      三重大学(H31年)
      専門領域
      腎臓内科一般
      血液浄化法一般
      • 医員

      戸出 健斗

      といで けんと

        認定医・専門医
        出身大学
        名古屋大学(R3年)
        専門領域
        腎臓内科一般
        血液浄化法一般
        • 医員

        野村 直輝

        のむら なおき

          認定医・専門医
          出身大学
          名古屋大学(R4年)
          専門領域
          腎臓内科一般
          血液浄化法一般