診療科・部門

緩和医療センター

緩和医療センターについてご紹介します。

当センターについて

がんの患者さんは、
・身体的なつらさ(痛みや息苦しさ、吐き気等)
・精神的なつらさ(不安や気分の落ち込み等)
・社会的なつらさ(生活上の悩み等)
など抱えられることがあります。
がんと診断をされた時からこのようなつらさを、様々な職種のスタッフが連携して和らげ、
患者さんとその家族を支援する働きかけが「緩和ケア」です。

緩和医療センターでの医療サービス

緩和医療センターのスタッフは患者さんの「病気」だけを診るのではなく、
病気を抱えた「人」をみるように心がけています。患者さんがその人らしく過ごせるようにお手伝します。

理念

悪性腫瘍(がん)および後天性免疫不全症候群(AIDS)の患者に対して、
痛みやその他の症状を緩和し、患者とその家族のQOL(生活の質)が改善するよう援助します。

基本方針

  1. 患者さんのつらさ(身体的、精神的、社会的なつらさ)を和らげます。
  2. ご家族を支え、グリーフケアを含めた心のケアを提供します。
  3. 地域の医療機関と連携し、希望する場所で生活できる様に援助します。

緩和医療センターの特徴

  1. その人らしく過ごせるよう、価値観・希望を大切にし、多職種と連携しています。
  2. 心の悩みには専門の職種が対応しています。
  3. 患者さんが希望する場所で過ごせるよう、療養の場についての意思決定支援や調整を行っています。
  4. 自宅で過ごしたいという希望があれば、病状が厳しくても、地域の医療機関と連携して支援しています。
  5. 緩和医療センターから退院された患者さんにはレスパイト入院も行っています。
  6. 地域の医療機関との連携を密にし、緊急入院も受けています。

入院の対象となる患者さん

悪性腫瘍(がん)と後天性免疫不全症候群(AIDS)の患者さんが対象です。

≪入院の対象となる患者さん≫
1. 患者さんとご家族の双方が入院を希望していること。
2. 患者さんとご家族の双方が病名や病状を理解していること。
3. がんの進行を抑える積極的な治療(手術、抗がん剤治療)を終了していること。
4. 延命治療(心臓マッサージ、人工呼吸器、昇圧剤等)はしないことを患者さん、
 とご家族が理解していること。

施設概要

病棟設備

※病棟から退院された方の再入院用(緊急時)ベッドとして1床ベッドを確保しています。
詳しくは看護師にお尋ねください。

費用

医療費は健康保険の対象となります。
入院料  1割負担の方 5,210円/日
2割負担の方 10,420円/日
3割負担の方 15,630円/日

※上記は高額医療費及び限度額適用認定証等の利用も出来ます。
医療費などでご心配な場合は、医療相談室にご相談下さい。

当緩和医療センターは全室個室です。
差額室料 無料部屋(9室)
     有料個室料(6室) 1,650円(税込)/日:キッチン・電子レンジ・付添い用ベッド付き
     有料個室料(2室) 3,300円(税込)/日:キッチン・電子レンジ・畳の間、
                      シャワールーム付き
                        
その他の費用 食費代 1食460円
付添い寝具代  270円/日(付添いをされるご家族で希望の方は寝具をお貸し出来ます。)

入院までの流れ

緩和医療センター相談窓口

緩和医療センター相談窓口では、緩和ケアに関する相談から、病棟見学の希望、
入院費をはじめとした入院生活に関することなど、幅広く患者さんの悩みにお応えしておりますので、
お気軽にご相談下さい。ただし、時間外での対応はご遠慮いただいておりますので、ご了承下さい。


〈電話相談受付時間〉月~金曜日 10:00~16:00
Tel:0566-75-2111 (代表) 緩和医療センターまでご連絡ください。

Q&A

Q「病名を伝えてなくても入院出来ますか?」

A 原則できません。
入院中の生活で疑問や後悔がでないようにするために、
患者さん本人が病名、病状、治療困難であることを理解されている必要があります。
ただし、高齢の方や病状上理解が難しい場合にはご家族の同意で入院が可能になることもありますので、個別でご相談下さい。

Q「家族は緩和医療センターへの入院を希望していますが本人は嫌がっています。入院できますか?」

A 原則できません。
緩和医療センターは、その人らしく過ごせることを大切に考えています。
ご本人がどう過ごしたいかをご家庭でよく話しあってみて下さい。

Q「緩和医療センターに申し込みをすればすぐに入院出来ますか?」

A 入退院判定会議を行い入院適応の審査をします。
審査後病状等を考慮し、入院の順番を決定しています。
病室の空きの状況によってはすぐに入院出来ない場合もあります。
ただし緊急の場合は一旦一般病棟へ入院して頂き、その後緩和病棟へ移って頂く事もあります。

Q「一度退院したら、再入院はできますか?」

A 可能です。
緩和医療センターから自宅や施設に退院した場合には、原則緊急入院も可能です。

Q「生活保護を受けていますが入院出来ますか?」

A はい、入院出来ます。

Q「認知症でも入院出来ますか?」

A 主の病気が悪性腫瘍(がん)、後天性免疫不全症候群(AIDS)であれば入院は可能です。
ただし認知症の症状によって、緩和医療センターでの療養が患者さんにとって適当でないと判断した場合は
お断りすることがあります。

Q「免疫療法・民間療法・サプリメント等は出来ますか?」

A免疫療法は当緩和医療センターでは受け入れはしておりません。
民間療法(漢方、自然食品、サプリメント)については、薬剤との兼ね合いがありますのでご相談下さい。
ただし、管理や内服はご本人に行って頂く場合があります。
また、安全管理上問題がある場合は民間療法、サプリメントの中止をお願いすることがあります。

Q「自分らしくとありますが、喫煙・飲酒は出来ますか?」

A 緩和医療センターでは、入院中は喫煙や飲酒はできません。

Q「ペットは面会できますか?」

A 可能です。だたし、いくつかの条件がありますのでご相談下さい。

Q「付添いは出来ますか?」

A 可能です。