受診の流れ

トップ > 外来受診の方へ > 受診の流れ

初診の方は、紹介状をご持参ください。

当院は地域医療機関と連携し、役割・機能分担を推進しています。

初診時に紹介状をお持ちいただくと、選定療養費7,700円(税込)が不要となります。

かかりつけ医を持ちましょう
  • 選定療養費とは
    400床以上の地域医療支援病院では、健康保険法第70条第3項に規定する保険医療機関相互間の機能の分担及び業務の連携のための措置として、他の保険医療機関からの紹介なしに受診した患者については、選定療養費として、初診時に7,700円(税込)以上の金額の支払いが義務化されています。
  • 初診とは
    ■当院に初めて受診される方
    ■当院に暫く受診されていない方
    (前回受診より6ヶ月(小児科の場合は3ヶ月)を経過した方)
    ※医師の指示がある場合(年1回受診等)はこの限りではありません。

予約センターのご案内

当院は原則全科予約制です。

  • ※原則として、初診の方および当日の予約は行っておりません。
  • ※歯科口腔外科は予約制の紹介専門外来です。受診には事前の予約と紹介状が必要になります。
  • ※必ず、お手元に診察券をご準備のうえ、ご連絡ください。

予約ダイヤル

対応時間

[平日]
8:30~16:30

小児予防接種予約時間について

予防接種スケジュールを把握するのはとても難しいものです。ワクチンによって接種する年齢や回数などが異なり、前回接種からの期間も考慮してスケジュールを立てる必要があります。適切な予防接種期間で受けられるよう細心の注意をはらい予約をとるため、安城更生病院では、電話予約を受ける時間を午後に限定させていただきます。大変恐れいりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  

スマートフォンアプリ 『eMe delivery』

皆さまに快適に受診いただけるよう、スマートフォンで診察の順番や救急外来の状況などをお知らせするアプリを配信しています。ぜひご活用ください。

ダウンロードはこちらから!

ダウンロードはこちらから!

※注意事項※

eMe deliveryは予約や診察のお呼び出しをする機能はありません。


主な機能

  • 行先案内
  • おくすり待ち番号表示案内
  • 診察順番確認
  • タクシー案内
  • 救急外来案内
  • 病院ホームページ

その他のご案内

  • 当院で行われる全ての外来化学療法は、安全・安心で落ち着いた環境が整った、通院治療センターで実施しております。
  • 当院に通院中の患者さんで、他院へセカンドオピニオンを希望される方は、ご遠慮なく主治医にお申し出ください。
  • 各種相談窓口を設置しております。お気軽にお声がけください。
  • 当院は、研修医教育や学生教育にも力を注いでいます。
    臨床研修指定病院に指定されており、研修医が適切な指導体制の下で基本的な診療能力を身に付けることができるよう、取り組んでおります。
    また、様々な職種のスタッフに対する研修・実習も積極的に行うとともに、安城市内中学校の職場体験学習の受け入れも行っています。皆さまのご理解ご協力をお願いいたします。

紹介状をお持ちの方

他院を通じて事前に予約されている方の専用受付です。

  1. 01.地域連携室の受付に予約確認連絡票と保険証を提出。

    場所:正面玄関から入ってつきあたりを右

  2. 02.診療案内票を受取り、行き先を確認。

診察券をお持ちの方

  1. 01.再来受付機で受付。

    ※緊急時の場合は各科受付にご相談ください。

  2. 02.診療案内票を受取り、行き先を確認。

  3. 03.1ヶ月に1回、必ず保険証をご提示ください。

    • 3ヶ月以上保険証を確認できない場合は、自費扱いとなる場合があります。
    • 保険証が変更になったら速やかにご提示ください。

診察券をお持ちでない方

  1. 01.新患受付に診療申込書と保険証、紹介状(お持ちの方のみ)を提出。

    • 他院より予約されている方は地域連携室にて受付となります。
    • 診療申込書を事前にご記入いただき、お持ちいただくと受付がスムーズです。
  2. 02.診療案内票を受取り、行き先を確認。

ページトップへ戻る