病院再構築プロジェクト

安城更生病院における発展的再構築プロジェクト始動
~新棟建設による診療機能の充実と放射線治療体制の強化~

<発展的再構築に取り組む背景>

 当院は2002年に現在地に新築移転し、急性期医療の充実を基本方針として地域医療に邁進してまいりました。人口動態予測では、西三河南部地域が医療需要のピークを迎えるのは2040年といわれています。

 しかしながら、現時点において、移転時に想定した人数を超える多くの方が来院し、施設の狭隘化等、随所に課題が生じており、本来持ちうるパフォーマンスを最大限に発揮することが難しい状況です。また、近年の医療技術の進歩によって、より高度な医療機器の台頭や、 入院治療から外来治療にシフトするための外来の高度化やあり方の変化など、ソフトのみの転換では対応困難となってきています。

 このような現状から、医療を通じて地域住民の健康と幸福に寄与していくことを基本理念に、医療を展開してきた当院は、今後の医療需要に応えていくために、新病棟 と高精度放射線治療棟、そして既存棟改修に取り組んでまいります。

<新病棟及び高精度放射線治療棟の建築概要>

1.敷地概要

建設地:愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院

愛知県安城市安城町東広畔28番地

敷地面積:96,122.30 ㎡

2.計画概要

構造規模

・新病棟:地上6階地下1階鉄骨造(免震構造)

・接続棟:地上3階地下1階鉄骨造(耐震構造)

・高精度放射線治療棟:地上2階鉄筋コンクリート造(耐震構造)

建築面積:24,282.17 ㎡(内、今回計画部分3,608.22 ㎡)

延床面積:93,361.18 ㎡(内、今回計画部分12,402.49 ㎡)

工事期間:2019年11月~2022年6月末

3.設計、施工業者

設計・監理 :(株)久米設計

施工:<建築>鹿島建設(株)<機械設備>シブヤパイピング(株)<電気設備>東光電気工事(株)

201911info_04.jpg

<安城更生病院新棟建築及び本棟改修工事起工式>

 2019年11月25日(月)10時に安城更生病院2階講堂に於いて「安城更生病院新棟建築及び本棟改修工事起工式」を挙行しました。

起工式にはJA愛知厚生連や市関係者、工事関係者など総勢86名が参加し、神事、直会を執り行いました。

 式典では、施主、設計者、施工者にて清祓いの儀、地鎮の儀、そして玉串奉奠などの儀式を行い、当院の新棟建築及び本棟改修工事が安全に竣工できることを祈願いたしました。


    528A0071.jpg

    528A0110.jpg

    528A0118.jpg

    528A0128.jpg

    528A0132.jpg

    528A0190.jpg

<高精度放射線治療棟>

高精度放射線治療センターの特設ページを開設しました


    20210507_iriguti.jpg

高精度放射線治療センターの内部を公開


    2021年5月7日

    患者さんをお出迎えする出入口

    20210507_iriguti.jpg

     

    待ち合いホール

    20210507_matiai.jpg

     

    1階 更衣室

    20210507_kouishitu.jpg

     

    1階 診察室

    20210507_shinsatushitu.jpg

     

    高精度放射線治療装置:サイバーナイフ S7

    20210507_cybernife1.jpg

     

    サイバーナイフ S7

    20210507_cybernife2(dark).jpg

     

    高精度放射線治療装置:ラディザクト X9(最新トモセラピー)

    20210507_radixact.jpg

     

    ラディザクト X9(最新トモセラピー)

    20210507_radixact2(dark).jpg

    2021年4月22日

    高精度放射線治療棟の竣工式を挙行

    20210422_hoshasen_shunko1.jpg

     

    安城市長の神谷 学 様より祝辞をいただきました。

    20210422_hoshasen_shunko2.jpg

 2019年12月9日(月)より、発展的再構築における施設整備計画の第一弾となる高精度放射線治療棟の建築工事を開始しました。


    2019年12月9日

    本日より工事開始

    IMG_4867_191209.jpg

    2019年12月24日

    建造物や花壇、芝生などの解体が進んでいます

    IMG_5027_191224.jpg

    2020年1月10日

    歩道の解体も進み、建設地が砂地となりました

    IMG_5120_200110.jpg

    東病棟(既存棟)から見たところです

    IMG_5140_200110.jpg

2020年3月
建物を支える基礎部分の工事を開始しました。足場の組立てや居室に応じた型枠造り、そこに、コンクリートを流して建物の基礎を造っていきます。

    2020年3月13日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年3月20日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年4月
建物を支える基礎部分の型枠が出来上がってきており、これからコンクリートを流し込み、型を固めます。

    2020年4月3日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年4月24日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年5月
基礎型枠工事及びコンクリート打設が完了し、基礎の枠組が完成しました。

    2020年5月8日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年5月22日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年6月
礎枠への砂の埋め戻しが完了し、床コンクリート、柱を組み立てるために配筋を実施しています。

    2020年6月5日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年6月26日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年7月
建物の形はコンクリートを固めて形作るため、その「型枠」を構築しています。

    2020年7月3日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年7月24日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年8月
1階のコンクリート打設が完了し、これから2階部分を建築していきます。

    2020年8月7日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年8月28日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年9月
2階型枠の組み立て、コンクリートの流し込み完了。屋上の床となるデッキを張め込んでいます。

    2020年9月5日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年9月25日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年10月
2階までの型枠が立ち上がり、屋上の床工事、内装に着手しています。

    2020年10月9日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年10月30日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年11月
屋上の床工事が完了しました。型枠の解体及び外装工事を開始しています。

    2020年11月6日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年11月27日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年12月
屋上が完成し、外装の足場の解体が進み、外装工事と内装工事に取りかかっています。

    2020年12月4日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年12月18日
    IMG_5140_200110.jpg

2021年2月
外装がほとんど完成し、内装を仕上げています。

    2021年2月5日

    20210212_hoshasen.jpg
    2021年2月5日
    IMG_5140_200110.jpg


高精度放射線治療機器であるサイバーナイフやトモセラピーの設置に取り掛かっています。

    2021年2月15日

    IMG_5140_200110.jpg
    2021年2月16日
    IMG_5140_200110.jpg

<新病棟(工事進捗)>

 2020年2月より、発展的再構築における新病棟建築場所の工事を開始しました。


2020年2月6日
新しい保育所が完成しましたので、新病棟建設に向けて中庭を解体、整地していきます。

    2020年2月6日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年2月26日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年3月
保育所と中庭の樹木の解体が完了しました。

    2020年3月6日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年3月27日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年4月
保育所覆っていた解体用の囲いも外れ、新病棟建設地が整地されました。

    2020年4月03日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年4月24日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年5月
地盤整地が完了し、地盤掘削に向けて周辺地盤が崩れないよう地中に壁を構築中(山留め)です。

    2020年5月8日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年5月22日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年6月
周辺地盤が崩れないようにする山留めが完了し、杭打設を開始しました。

    2020年6月5日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年6月26日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年7月
新病棟の掘削に向け、山留めが崩れないよう接続棟部分で切梁(きりばり)を実施し、新病棟建築部分の土を掘り始めます。

    2020年7月3日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年7月24日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年8月
掘削(土の掘り出し)を開始しています。また、新病棟と既存棟を接続する接続棟部分は基礎配筋を開始しました。

    2020年8月7日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年8月21日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年9月
⑤工区の掘削(土の掘り出し)を実施中。掘削が完了した工区は建物の骨組みとなる鉄筋工事を順次実施している。①工区の接続棟は、コンクリートの強度を保つための配筋、床コンクリートを実施している。

    2020年9月5日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年9月25日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年10月
⑦工区の掘削(土の掘り出し)を実施中。また④工区までは型枠に生コンクリートを流し込み、建物の形を構築しています。(コンクリート打設)。基礎工事が続き、12月頃からは、免震の基礎工事に着手する。

    2020年10月2日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年10月16日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年11月
全工区で基礎躯体工事まで進み、基礎躯体工事が終わっている部分は免震関係の工事を進めています。

    2020年11月6日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年11月27日
    IMG_5140_200110.jpg

2020年12月
全工区での掘削工事(土の掘り起こし)が完了し、免震層の基礎工事を実施しています。

    2020年12月4日

    IMG_5120_200110.jpg
    2020年12月18日
    IMG_5140_200110.jpg

2021年2月
鉄骨を組み立て始め、新病棟の姿が構築されてきています。

    2021年2月19日

    IMG_5120_200110.jpg
    2021年2月25日
    IMG_5140_200110.jpg

2021年3月
新病棟(=南棟)の形が本棟と同様の形に構築されてきています。

    2021年3月12日

    IMG_5120_200110.jpg
    2021年3月25日
    IMG_5140_200110.jpg

2021年5月
新病棟(=南棟)の外構工事がほぼ完了し、設備などの内装工事を開始しています。

    2021年5月14日

    IMG_5120_200110.jpg
    2021年5月14日
    IMG_5140_200110.jpg
ページトップへ戻る