お口の健康が命を守ります

歯磨きができないなどの状況が続くとお口の中は乾燥し不衛生になります。むし歯だけでなく、誤嚥性肺炎など全身に影響を与える可能性があります。さらに体力や抵抗力が低下すると歯周病などの病気にかかりやすくなります。むし歯や歯周病を放置していると突然悪化することもあるため、日頃の口腔ケアや歯科健診を受けておくことがとても大切です。

日頃から備えましょう!口腔ケアグッズ

口腔ケアグッズはお口の中のトラブルや感染症から身を守るために必要です。

  • 歯ブラシ:家族分用意しましょう。
  • 歯磨き粉:殺菌剤やフッ化物入りのものが効果的です。
  • 口腔用ウェットシート:うがいができない時に手軽に拭くことができます。
  • 洗口剤:ノンアルコールタイプがおすすめです。
  • 入れ歯ケースや入れ歯洗浄剤:入れ歯をお使いの方は忘れずに!

唾液には口の中の汚れを洗い出す働きがある!

慣れない環境などストレスを受けると唾液が出にくくなることがあります。唾液は口の中をきれいに洗い流してくれる働きがあるため、その分泌を促すことが大切です。お口の周りには耳下腺、顎下腺、舌下腺と呼ばれる唾液を出やすくするポイント唾液腺があります。
この唾液腺を優しくマッサージすることにより、唾液の分泌が促されます。また、よく咬んで食事をすることや周りの方とお話をすることも唾液の分泌にはとても大切です。

この記事はJAあいち中央広報誌ACT2025年4月号に掲載されました
広報誌|JAあいち中央 (jaac.or.jp)