2024年4月、「紅麹」を含む健康食品による健康被害が話題となりました。今回は「健康食品」の種類や注意点についてご説明します。

健康食品の種類

日本で制度化されている健康食品は保健機能食品と呼称されており、保健機能食品は「特定保健用食品」「機能性表示食品」「栄養機能食品」の3つに分類されます。

特定保健用食品とは?

特定保健用食品は、「トクホ」とも呼ばれトクホマークが有名です。トクホは有効性や安全性を国が審査し、個別に許可する食品です。「食後の血糖値の上昇を緩やかにする」等の機能を表示できます

図:トクホのマーク

機能性表示食品とは?

機能性表示食品はトクホと同様に保健機能を表示できる食品です。製品や有効成分が特定の機能を持つことを臨床試験や文献調査で確認しています。しかし、トクホとは異なり、国による許可を得る必要がなく、事業者が届け出ることで認められる食品です。

栄養機能食品とは?

栄養機能食品は人の生命・健康の維持に必要な特定の栄養素の補給のために利用されることを目的とした食品です。現在、ビタミン、ミネラルとn-3系脂肪酸が該当します。

健康食品を使用する際の注意点

国によって制度化されている保健機能食品=必ず安全というものではありません。また健康食品は医薬品ではなく、疾病を治癒させるものでもありません。普段の食生活・運動習慣等を大切にし、治療中の疾病がある方は必ず事前に主治医、薬剤師に相談し許可を得て服用しましょう。

特保(特定保健用食品)とは? | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
特定保健用食品とは – 「 健康食品 」の安全性・有効性情報 (nibiohn.go.jp)
特定保健用食品 – 「 健康食品 」の安全性・有効性情報 (nibiohn.go.jp)