市民公開講座
市民向けに様々なテーマで、当院職員がわかりやすく講演します。どなたでもご参加可能ですのでお気軽にご参加ください。
令和2年度の開催は未定です。

次回(令和3年1月)の開催は中止です。
今後の予定
令和2年度より土曜日の完全休診に伴い、奇数月の第3木曜日13:00~14:00開催の予定です。
過去の開催テーマ
開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
2020年 7月16日(木) |
第99回 がん治療後の「しびれ」 ~どう付き合えばいいですか?~ |
がん化学療法看護認定看護師 有馬順子 |
2020年 2月15日(土) |
第98回 「人生会議」してみませんか? ~自分らしく生きるための話し合い~~ |
在宅医療推進連携センター長 脳神経内科医 杉浦 真 |
2019年 12月21日(土) |
第97回 乳がん治療と過ごし方の工夫 ~日々の疑問を解決するためのヒント~ |
乳がん看護認定 看護師 矢嶋りか |
2019年 11月16日(土) |
第96回 超高齢社会の栄養管理 ~高齢者の食事を考える~ |
栄養サポートチーム |
2019年 10月19日(土) |
第95回 最近の肺がん治療について |
呼吸器内科診療部長 高橋 孝輔 |
2019年 9月21日(土) |
第94回 病院や施設の機能と種類 |
医療福祉相談室 医療ソーシャルワーカー 黒柳俊宏 |
2019年 8月17日(木) |
第93回 免疫の力を活かした最新の血液内科治療 |
血液・腫瘍内科 血液細胞療法部長 宮尾 康太郎 |
2019年 5月2日(木) |
第92回 AEDを知ろう ~実践!あなたの勇気が命を救う~ |
緩和医療センター 看護係長 天野米香 |
2019年 3月16日(土) |
第91回 がんはどのように発生するのか |
臨床検査技師 杉浦記弘 |
2019年 2月16日(土) |
第90回 認知症と生活習慣 ~今すぐできる認知症予防~ |
認知症看護認定 看護師 大西邦明 |
平成30年 12月15日(土) |
第89回 がんについて知っておこう ~備えあれば憂いなし~ |
消化器外科部長 関 崇 |
平成30年 11月17日(土) |
第88回 "食べたい"に寄り添う ~がんの治療中でも美味しく食べるコツをお伝えします~ |
管理栄養士 小林瑞希 |
平成30年 9月15日(土) |
第87回 がんのリハビリテーション ~障害を抱えてもあきらめず、より良い生活を送れるように~ |
理学療法士 鬼頭有子 |
平成30年 8月18日(土) |
第86回 命を救おう!~あなたにもできるちょっとした勇気~ |
看護係長 天野米香 |
平成30年 7月21日(土) |
第85回 あなたや大切な人が「がん」と言われたときのために |
緩和ケア内科 代表部長 足立康則 |
平成30年 6月16日(土) |
第84回 心臓にやさしい生活~心不全を予防しよう~ |
慢性心不全看護認定 看護師 石川晴菜 |