市民公開講座
市民向けに様々なテーマで、当院職員がわかりやすく講演します。どなたでもご参加可能ですのでお気軽にご参加ください。
開催報告記事はコチラ
テーマ | 第108回 がんって何?成り立ちと検査 |
---|---|
日時 | 令和5年3月16日(木) 13:00~14:00 | ※感染拡大防止のため、後日、ホームページにて動画を公開する予定です。
場所 | 2階 第1講堂 |
講師 | 臨床検査室 病理細胞検査係長 杉浦記弘 |
問合せ | Tel:0566-75-2111(代表) 医療福祉相談室・がん相談支援センター 教育研修・臨床研究支援センター |
今後の予定
令和2年度より土曜日の完全休診に伴い、奇数月の第3木曜日13:00~14:00開催の予定です。
過去の開催テーマ
開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
2022年 11月17日(木) |
第106回 ダヴィンチを用いた低侵襲胃がん手術について |
ロボット・内視鏡外科センター長 兼 消化器外科代表部長 |
2022年 9月15日(木) |
第105回 自律神経について~24時間働き続ける自律神経が私たちの心身に与える影響とは~ |
臨床心理士 |
2022年 7月21日(木) |
第104回 高精度放射線治療について |
放射線治療部長 |
2022年 5月19日(木) |
第103回 |
保健事業部長 |
2022年 3月17日(木) |
第102回 すい臓がんについて <全編を分割した動画はこちらから> |
消化器内科 |
2022年 1月20日(木) |
第101回 知っているようで意外と知らない眼のお話 ~目の構造・しくみから主な疾患(白内障・緑内障)について~ <全編を分割した動画はこちらから> |
視能訓練士 |
2021年 11月18日(木) |
第100回 アルコールの健康問題について |
消化器内科代表部長 がん相談支援センター |
2020年 7月16日(木) |
第99回 がん治療後の「しびれ」 ~どう付き合えばいいですか?~ |
がん化学療法看護認定看護師 有馬順子 |