秋の味覚「きのこ」には食物繊維が豊富に含まれ、腸内環境を整えるとともに、血糖値やコレステロールの上昇を抑える働きがあります。さらに、骨の健康維持に欠かせないビタミンDも摂取できます。

 

しめじ・まいたけ・しいたけをたっぷり使った炊き込みご飯は、きのこの持つ自然なうま味のおかげで、調味料を控えても美味しく仕上がります。作り方も簡単で、米2合にしょうゆ小さじ2、酒小さじ2、みりん小さじ1を加え、市販のだしの素を希釈して、炊飯器の2合の目盛りまで注いでからきのこをのせて炊くだけで、香りと食感が豊かになり、減塩でも満足度の高い一品です。

 

血圧や血糖値が気になる方にもおすすめです。旬のきのこを上手に取り入れて、健やかな秋をお過ごしください。

 

・エネルギー:268kcal
・食物繊維:2.8g(しっかり補える)
・ビタミンD:0.7μg(少し補える)
・塩分:0.5g(かなり控えめで安心)

この記事はJAあいち中央広報誌ACT2025年10月号に掲載されました
広報誌|JAあいち中央 (jaac.or.jp)