はじめに ~バイタルサインとは~

バイタルサインとは、体温・呼吸・血圧・脈拍の4つのことを指します。これらは、身体の基本的な状態を表す大切な指標であり、健康状態の把握や病気の早期発見に役立ちます。医療現場では、患者さんの変化にいち早く気づくための重要な情報源として活用されています。

それぞれの指標と正常値について

  • 体温:36.0℃~37.0℃
  • 脈拍:60~100回/分
  • 呼吸数:12~20回/分
  • 血圧:120mmHg未満/80mmHg未満

これらの数値は一般的な成人を対象とした正常範囲です。しかし、小児や高齢者では年齢や体質によりこの範囲を外れることもあります。また、緊張、運動、食事、入浴などによっても一時的に数値が変化するため、正確に測定するためには、安静でリラックスした状態が望まれます。

バイタルサインを正しく活かすために

バイタルサインの数値はあくまで「目安」であり、日頃の自分自身の値と比較することが重要です。例えば、普段からやや低めの血圧である人が急に高くなった場合、それは異常のサインかもしれません。日常的にバイタルサインを記録し、自分の傾向を知っておくことで、体調の変化にいち早く気づくことができます。

この記事はJAあいち中央広報誌ACT2025年9月号に掲載されました
広報誌|JAあいち中央 (jaac.or.jp)