臨床研修部長メッセージ
安城更生病院は、昭和10年に開設され長い歴史を持つ地域中核病院です。また、当院は古く昭和43年から1年間の複数診療科研修を、昭和49年からは現在の研修制度の原型ともいえるローテート研修を始めており、長い歴史と実績を持つ東海地方でも有数の教育病院でもあります。
当院の研修医たちは、早い時期から救急などをはじめとするプライマリーケア領域を中心に主体的に活躍し、患者中心の医療を学びます。また当院は、救命救急センター、総合周産期母子医療センター、循環器センターなどの高度医療機能を備え、三河地域広域より多数の救急入院患者を受け入れており、豊富な症例を経験することができます。
院長をはじめとする指導医の多くがローテート研修の経験者であり、研修医教育への熱意をもっていること、また病院全体として教育へのコンセンサスが得られており病院を挙げて優れた医療人を育てようという気風があることなども大きな特徴です。
安城更生病院は、最新の医療機器を備え先進医療を積極的に行う急性期病院ですが、初期・後期の臨床教育を通じ、専門領域以外に無関心な医師となることなく、患者を全人的にとらえることのできる真に優れた医師を育てたいと考えています。
卒後臨床研修評価機構認定病院
当院は、2008年愛知県で初めてNPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)により臨床研修評価の認定を受け、以降更新しています。更に2020年、2024年と続けて「エクセレント賞」をいただきました。
今後とも臨床研修指定病院として研修医を育てる環境整備の充実に向けて取り組んでいきます。
- 【プログラム名】
- 安城更生病院 臨床研修プログラム
- 【認定期間】
- 4年(2024年1月1日~2027年12月31日)
※NPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)は、国民に対する医療の質の改善と向上を目指すため、臨床研修病院における臨床研修プログラムについて訪問調査を通して教育的評価を行う、第三者評価機関です。
NPO法人卒後臨床研修評価機構について詳しくはこちらをご覧ください。
当院の役割・機能
基幹型臨床研修病院及び協力型臨床研修病院としての役割を担う。
それぞれの役割についての定義は、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の通りとする。
- 基幹型臨床研修病院安城更生病院臨床研修プログラム(一般・小児科・産婦人科)
- 以下のプログラムにおいて、協力型臨床研修病院となっている。
プログラム(基幹型臨床研修病院) | 研修診療科 |
---|---|
名古屋市立大学臨床研修病院群医師臨床研修プログラム協力型病院連携研修(名古屋市立大学病院) | 全診療科 |
西尾市民病院臨床研修プログラム(西尾市民病院) | 産婦人科、小児科 |
愛知医科大学病院(一般コース) 卒後臨床研修プログラム(愛知医科大学病院) |
外科 |
新潟県厚生連 新潟医療センター 都市間連携プログラムG |
全診療科 |
臨床研修基本理念(医師法第16条の2第1項)
臨床研修は、医師が、医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることのできるものでなければならない。
臨床研修の理念
地域社会および当院から求められる医師像を意識しつつ、将来の専門分野によらず全人的医療を行えるたくましい医師となることをめざす。
基本方針
- 医師としての倫理観・責任感を持ち、良質で安全な診療を心がける。
- 患者・家族と良好な関係を築き、全人的医療を実践する。
- 自己研鑽につとめ、日常診療に必要な基本的診療能力を身につける。
- 診療を通じてこの地域の医療・介護・保健・福祉に貢献する。
- チーム医療の一員として、協調性をもって診療や委員会活動を行う。
全体研修期間 | 採用年度4月から2年間(104週) |
---|---|
安城更生病院 |
*救急部門研修として、月4回程度当直を23ヶ月行う。 |
協力施設 |
● 精神科(入院)2週刈谷病院、京ヶ峰岡田病院、共和病院、南豊田病院 ● 地域医療4週安城市医師会所属病院・診療所、足助病院(へき地医療) ● 地域保健選択衣浦東部保健所、介護老人保健施設あおみ ● 救急部門衣浦東部広域連合消防局安城消防署 |
ローテート例
研修プログラム
ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。
〒446-8602 愛知県安城市安城町東広畔28番地 安城更生病院 教育研修・臨床研究支援センター
TEL:0566-75-2111 (代表)
FAX:0566-75-2173
臨床研修指導医講習会を修了した卒後7年目以上の医師が全診療科におり、その指導医を中心とした屋根瓦方式にて指導にあたっている。看護職、医療技術職などコ・メディカルも臨床研修に協力しています。
研修ガイダンスプログラム
- 専攻医による研修医ガイダンス(診療の基本)
- 各診療科、救急外来診療ミニマムティーチング
- 基本手技シミュレーション、実習
- 電子カルテ操作訓練
- 多職種業務経験実習
救急外来診療準備期間プログラム
- 4〜6週で2年次のマンツーマン指導
- 診察開始後3ヶ月間は2年次が1年次を専任でバックアップ
-
研修医2年次
名古屋市立大学 R.K
安城更生病院には、病院全体で熱心に若手を育てようという気風が強くあり、この病院を志望した理由の1つでした。安城更生病院で研修をして1年ほど経ちましたが、毎日のローテや当直からは学びが多く、日々成長できます。まだまだ至らない点は多くありますが、どの1年よりも濃い学びのあった年だったと思います。また同期の人数も多く、皆仲がいいため、オフの時には一緒にご飯に行ったり飲み会をしたり体を動かしたりと楽しい研修生活を送っています。皆さんもぜひ安城更生病院で一緒に働きましょう!!見学来たことがない人はぜひ見学から来てみてください!
-
研修医2年次
福島県立医科大学 Y.I
私が安城更生病院を選んだ理由は、NICUを含め周産期医療が充実している点と、病院全体で研修医を育てようという風土がある点に魅力を感じたからです。上級医の先生方や多職種の医療スタッフの皆様に手厚いサポートをいただきながら、実りの多い日々を送っています。また、内科外科問わずほとんどの科が揃っており、まだ診療科に迷っている人にもおすすめです。興味を持たれた方はぜひ一度見学に来てみてください。お待ちしています!
-
研修医2年次
北海道大学 A.M
私が安城更生病院を選んだ1番の理由は、志望科である小児・周産期領域に非常に力を注いでいると感じたからです。実際に働いてみると、小児・周産期領域だけでなく、内科・外科ともに症例が豊富で、日々充実した研修生活を送ることができています。また、年次の若い先生や熱意のある先生が多く、病院全体が活気にあふれている点も特徴の一つだと思います。ぜひ一度見学に来て、安城更生病院の魅力を知ってください!
-
研修医1年次
名古屋大学 Y.U
私がこの病院を選んだ理由は、豊富な診療科で指導体制が充実している点と、病院全体で教え育てる気風がある点です。志望科が決まっていてもいなくても、「学びたい!!」という姿勢にどこまでも応えてもらえる環境だと思います!また、年次や診療科、職種間の垣根が低く、コミュニケーションが活発な点も大きな魅力です。ぜひ一度見学に来て温かみと活気にあふれた雰囲気を味わってください。お待ちしております!
-
研修医1年次
信州大学 K.K
私が安城更生病院を志望した理由は内科外科を問わず診療科が充実しており、研修を通して多くの知識や手技を身につけられると感じたからです。同時に研修医や上級医の先生方の優しさ・雰囲気の良さに惹かれ、ここでなら楽しく伸び伸びと研修生活を送ることができると感じました。将来の診療科に迷っている人にもとても魅力的な病院だと思います。是非見学に来て雰囲気を感じてください!!
-
研修医1年次
名古屋市立大学 A.Y
私が安城更生病院での研修を志望した理由は、安城更生病院が医師としての人生のスタートラインを切るのに最適な環境だと考えたからです。この病院の優しい上級医の先生方による手厚い指導体制や勉強会、愛知県有数の救急車搬送数、豊富な診療科と症例、優秀な研修医の先輩方、向上心を持った同期、これほどの環境が揃っている病院を私は知りません。是非見学に来て確認して下さい。
4月
辞令交付式
院長より研修医一人ひとりに手渡され、新たな一歩を踏み出します。
新入職員オリエンテーション
毎年3日間をかけて、全職種合同オリエンテーションを行います。
研修医歓迎会
先輩研修医や上級医がたくさん集まり、新研修医を歓迎します。
5月
合同説明会(名古屋)
研修医募集のために、研修医が当院の研修の特徴や魅力を説明します。
8月
研修医採用試験
先輩研修医が当日お手伝いで参加、面接の緊張をほぐしてくれます。
10月
防災訓練(机上)
災害訓練に研修医も参加し第一線で活躍します。
12月
クリスマス会
当院最大のイベントで、毎年研修医が素敵なパフォーマンスを見せてくれます。
3月
研修医修了式
2年間の研修期間が修了し、ほとんどの研修がそのまま当院で専門研修に進みます。
その他
-
毎週火曜日 早朝救急症例検討会
毎週火曜日の朝7時から、救急の症例検討会を開催しています。
-
研修医勉強会
定期的に勉強会を開催しています。
-
研修医お誕生日会
研修医みんな仲がよいので、毎月のようにお誕生日会を開催しています。
7:30
出勤
敷地内にある研修医寮から出勤!白衣に身を通し、今日も研修が始まります。
8:00
回診
担当患者さんの元へ行き、状態を確認します。
8:30
検査
午前中はカテーテル室にて検査を実施。指導医の先生の補助や、穿刺などの手技を経験させていただけます。先生方も快く質問に答えてくださるので、ついつい沢山質問してしまいます。
12:00
昼食
指導医の先生方とともに食堂へ。仕事のことは一旦忘れて、和気あいあいとみんなでLunch♪
13:00
検査(心臓リハビリ)
午後からは検査を行ったり、曜日によっては心臓リハビリの問診を担当させていただくこともあります。間の時間で救急外来から連絡が入れば、指導医の先生と一緒に救急外来へ行き、入院手続きを行ったり、検査・治療方針を一緒に考えます。
17:00
回診
担当患者さんの状態をもう一度確認に行きます。自由に使えるエコーがあるので、積極的にエコーを当てています。
18:30
帰宅
カンファ等で遅くなることもありますが、時間が合えば同期や先輩方と食事に出かけたりします。同期とは毎月誕生日会をするほど仲が良く、時にライバルとして切磋琢磨できる大切な仲間です。
ここがポイント
- 若手の先生が多い
- 手技を数多く経験できる
- 雰囲気が良く、相談しやすい
- 心筋梗塞などの症例にも、ERで自信を持って対応できるようになる
7:00
採血
7:30
回診
指導医の先生と一緒に受け持ちの患者さんに会いに行き、その日の状態を確かめます。
8:00
チームカンファ
担当患者さんについてプレゼンを行い、治療方針の決定などを行います。若手だけの小チームカンファなので気軽に相談できることも魅力の1つです。
9:30
病棟回診(総回診)
朝一からのOpeがなければ、指導医や上級医の先生について病棟回診を行います。指導医や上級医の先生方から直接診察や術後管理のポイントを教えていただける貴重な機会です。担当の患者さん以外にも多くの患者さんや疾患に触れられるため、大変勉強になります。
12:00
昼カンファ
午前中の回診の報告がメインのカンファレンス。問題症例について毎日相談ができ、その都度疑問を解決できます。
13:00
Ope
幅広いOpeの経験をできるのが当院の強み。難しい手術に参加したり、執刀医としてOpeを行うこともあり、身の引き締まる思いです。
16:00
検査
処置や手技は"習うより慣れろ"多くの経験が、自分のスキルアップにつながります。
17:00
カンファ
消化器内科との合同カンファもあり、科の垣根を越えて患者さんのために熱く話し合います。空いた時間は研修医室や図書室を利用して自分の勉強の時間に当てることも。若手の先生方が研修医室で一緒に電子カルテを見てくださるのは非常に心強いです。
ここがポイント
- 多岐にわたる幅広い症例数・豊富な経験数
- 若手がたくさん手術に参加できる
- 指導医の先生方が優しくて教育的
- 学会発表の機会を多く与えてくださる
2022年度研修医 | 院内 16名 (内科11 小児1 産婦1 麻酔2 脳外1) 院外 2名 (県外2) |
---|---|
2021年度研修医 | 院内 14名 (内科8 小児1 外科1 産婦3 麻酔1) 院外 5名 (県内3 県外2) |
2020年度研修医 | 院内 16名 (内科7 小児1 外科1 整形2 脳外2 産婦2 麻酔1) 院外 2名 (県内1 県外1) |
2019年度研修医 | 院内 18名 (内科9 小児1 外科2 脳外2 小外1 産婦2 麻酔1) 院外 1名 (県外1) |
病院見学・オンライン面談
受付中
見学おすすめ曜日・不可日
見学おすすめ曜日 | 診療科の週間スケジュールを掲載しましたので、見学日の参考にしてください。 週間スケジュール |
---|---|
不可日 | 土日・祝祭日・8/15(厚生連創設記念日)・12/29〜1/3 ※その他、指定する期間は見学を行っていません。 |
※春夏の長期休暇期間中は、特に見学希望者が多くなりますので1日間の見学を推奨します。
見学の概要
集合場所 | 2階 教育研修・臨床研究支援センター フロアマップ |
---|---|
8時15分集合 | 外科・整形外科・形成外科・泌尿器科・産婦人科・麻酔科 |
8時45分集合 | 内科・小児科・精神科・脳神経外科・心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科・皮膚科・眼科・耳鼻いんこう科・放射線診断科・救急科・病理診断科 |
持ち物 |
|
注意事項 |
|
お問い合わせ先 | 教育研修・臨床研究支援センター・研修医採用試験係宛 TEL:0566-75-2111(代表) |
見学スケジュール例(内科・外科)
内科の例 | 外科の例 | |
---|---|---|
8:15〜 |
教育研修・臨床研究支援センター集合オリエンテーション |
|
8:30〜 |
見学開始初期研修医と同行し、手術見学 |
|
8:45 |
教育研修・臨床研究支援センター集合オリエンテーション |
|
9:00〜 |
見学開始初期研修医と同行し、診療科の病棟や外来など見学 |
|
12:00〜 |
昼食食堂で食事をとりながら、初期研修医、指導医から、診療科や病院について話を聞いてみてはいかがでしょうか |
|
13:00〜 |
見学再開
|
|
17:00 |
見学終了終了時間は学生に任せています |
|
17:00〜 |
救命救急センター見学(任意)30分~1時間程度、当直の様子を見てみませんか |
連絡先
〒446-8602 愛知県安城市安城町東広畔28番地
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
教育研修・臨床研究支援センター・研修医採用試験係宛
TEL:0566-75-2111(代表)
FAX:0566-75-2173
Eメール: kyoiku-soumu@kosei.anjo.aichi.jp
進路等の各種相談、勤務先の変更、近況報告等ありましたら、下記のフォームからご入力ください。