特定保健指導について
健診結果に基づき、生活習慣の見直すポイントをアドバイスします。
- 特定健診とは
- 日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診を行います。
- 特定保健指導とは
- 特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。
- 対象者
- 当院と契約している健康保険組合の方、安城市国保の方で特定健康診査を受診された方
特定保健指導の基準
