診療科・部門

感染制御部

感染制御部についてご紹介します。

当部門について

感染制御部について 
感染制御部は医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師などの他職種のメンバーで構成されており、それぞれが職種の特性を活かして、病院内の感染症治療・感染対策を行っています。
また、近年国内の新たな耐性菌出現や新興・再興感染症問題もあり、保健所や関係医療機関と連携を取りながら地域の感染対策にも貢献したいと考えております。
皆さまのご指導・ご協力をお願いいたします。

職種構成

  1. 医師
  2. 看護師
  3. 薬剤師
  4. 診療検査技師

基本方針

感染対策の実践は患者さんや家族にとって安全性が確保されることは言うまでもなく、肉体的・精神的・経済的な負担を最小限にすること、また院内で働く医療スタッフの安全性を確保することを目的としています。

主な業務

感染症治療に関する相談および指導

各科診療科領域に関する感染症に対する相談
適正抗菌薬についての確認と指導
その他

サーベイランスの実践および評価

耐性菌サーベイランス
抗菌薬使用サーベイランス
手指衛生消毒薬使用量サーベイランス
院内アウトブレイクの早期発見
その他サーベイランス

病院職員の院内感染対策予防

職員抗体価測定
インフルエンザウイルスワクチンなどの接種
職業感染対策

感染制御に関する指導とICTニュース発行などによる啓発活動

ポスター掲示・ICTニュース発行などによる啓発活動
院内感染対策ラウンド
適正抗菌薬ラウンド
感染対策研修会などの開催
アウトブレイク発生時の対策

感染対策チーム(ICT)

ICTは、感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)の略称です。ICTは、病院内で起こる様々な感染症から患者・家族・職員の安全を守ることを目的として、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師が協力して活動をしています。

 また、近隣の医療施設と連携して地域の感染対策活動も行っています。

抗菌薬適正使用支援チーム(AST)

ASTは、抗菌薬適正使用支援チーム (Antimicrobial Stewardship Team)の略称で、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師が協力しながら活動しています。

 感染症治療で抗菌薬を使用する際に、個々の患者に対して最大限の治療効果を導くと共に、耐性菌の出現を最小限に留め、感染症治療を実施できるようにサポートすることを目的にしています。